診療科目


虫歯治療

痛い、怖いというイメージのある虫歯治療ですが、治療方法は患者様ご自身の虫歯の進行具合によって異なりますので診察にて、患者様に必要な治療をご提案させていただきます。

虫歯の症状は、「虫歯=caries(カリエス)」の頭文字をとって、CO(シーオー)からC4という段階に分けて呼ばれています。

早期発見が痛みのない治療にも繋がりますので、ぜひチェックしてみてください。

その中でも治療患者様の多いC1からC3についてご紹介します。

根管治療

虫歯が進行してしまい、ひどく感染してしまった歯髄を除去する治療です。

歯の中の神経や血管が入っている細い管から虫歯菌に汚染された神経・血管・歯質などを取除いたり、神経の通っている細かな管をきれいにする繊細な治療であり、歯の基礎を治す重要な治療でもあります。

根管治療は通院回数が複数回必要であり、途中で止めてしまうと症状が悪化してしまうので再感染しないように徹底して治療を行ないます。

しかし、一度感染した根管内の細菌はゼロにすることはできないので、再発の可能性もおおいにある治療となっているのです。

歯の寿命を左右する場合もありますので、虫歯の早期発見、早期治療がとても大切です。

口腔外科

口腔外科とは、歯に関する問題だけでなく、口の中やその周辺の外科処置をおこなうのが診療科です。

代表的なものが親知らずに関連するトラブルに対応する治療ですね。

その他にもスポーツや交通事故によって顎周辺を怪我した場合や顎周辺ににできた腫瘍、口唇裂などの疾患に対応しています。

歯周病治療

歯周病の原因は、歯の中に溜まった歯垢です。

したがって、必要な治療はまず、歯垢及び歯石の除去になります。

ご自宅でのブラッシングが基本治療になりますが、歯周病の進行具合によっては細菌の炎症により深くなってしまった歯周ポケットの深さをを減少させる手術を行います。

支台治療

根管治療により失った歯の部分を補うために、入れ歯やブリッジがありますが、支台治療とはその土台を構築するための治療になります。

根管を殺菌した後に虫歯菌を繁殖させないための歯科用の特殊なセメントを流し込み、根管を封鎖する治療となります。

入れ歯

歯がなくなった場所に人工歯をはめて、人工歯についた金具やバネを隣の歯に引っ掛けるなどして固定する治療になります。

入れ歯には「部分入れ歯」と「総入れ歯」があり、歯が一本でも残っていれば部分入れ歯の治療になります。インプラント治療と比べて、治療期間が短めかつ保険適用のものを選べば、治療費を安く抑えることが可能です。

保険適用外の入れ歯は、保険適用内のものと比べると見た目が綺麗に作られていたり、装着時の不快感が少ないので入れ歯によるストレスは軽減されます。

費用感も含めて、患者様に合ったものをお選びください。

インプラント

インプラントとは歯を失った場合に骨を埋め込むチタン製の人工歯根のことです。

インプラントの上に人工歯(上部構造ともいう)をつけて歯に見立てる治療法ですので、通常インプラントは患者さんには見えません。

チタン製の人工歯根を顎の骨の中に直接埋め込み、その上に人工歯を作り、インプラントを機械的に強固に固定する治療を行ないます。

補綴(ほてつ)治療の主流である入れ歯やブリッジと比較して審美性などに優れていることから、近年、インプラント治療を選ぶ患者様が増えてきております。

歯科矯正

歯並びが悪いことで起こる噛み合わせのトラブルや、歯並びが悪いせいでうまく笑えないといったストレスを抱えている患者様のために、きれいな歯並びにする治療になります。

子どものころに治療を始めるイメージを持つ方が多いですが、最近は美容的な観点から大人になってからも歯列を矯正する方が増えてきています。

大人の歯は、子供に比べると歯列矯正に時間がかかりますが、十分に間に合います。

何歳になっても、歯並びというのはとても大切ですよね。

基本的に保険適用外の治療となるので、費用も含めてぜひご検討ください。

 

小児歯科

一般歯科と小児歯科って治療内容に違いがあるのか疑問に思っている方も多いと思います。

実は、一般歯科は厳密に分けられているわけではありません。治療を行う歯医者の技量によっては、どちらの治療も行なうことが可能です。

しかし、小児歯科はお子様のお口の成長を考慮して、将来の変化に対応できる治療を行なうので、一般歯科での治療方針と異なる場合があります。

一般歯科では、現状維持を目指した治療になりますが、将来を見越した治療を行なうのが小児歯科になります。

かかりつけ医で相談中の方 / たくさん聞いてわからなくなった方

絶対に聞くべき
セカンドオピニオン

ご相談・診断・セカンドオピニオンの予約

03-6453-6365

休診日 日・火・祝

診療時間 9:00-13:30,14:30-19:30

(土:9:00-13:30,14:30-17:30)

お問い合わせ

歯医者に通院する時間がなかなか取れないという方。

歯の治療はほっとけないし、この機会に治療を受けたいけど通院する時間がないという方や行事までの短期間で歯を綺麗にしたいという方には、短期集中治療をご提案しております。